6月16日(月)、今年1回目の「すらすら音読」を実施しました。6名の学校支援ボランティアの方にお世話になり、6つの教室に分かれて音読を聞いていもらいました。子ども達は、25分間にできるだけ多くの教室を回り音読をしました。どの教室からも元気に音読する声が聞こえていました。音読を終えると、それぞれボランティアの方から「がんばりカード」にサインをしてもらい、「よかったよ。」など一声かけていただきました。6年生の中には、「日本国憲法前文」を暗唱する児童もいるなど、普段の音読活動の成果が表れていました。今年度もステップアップや家庭での音読の成果発表の場として「すらすら音読」の取り組みを学期に1回実施します。