ニブログ

  • Home
  • いじめ防止基本方針
  • 学校所在地
  • nibu club
  • Home
  • いじめ防止基本方針
  • 学校所在地
  • nibu club
ホーム アーカイブ: 1月 2025

それぞれの好きなやりかたで

それぞれの好きなやりかたで

2025-01-31
1月の自学交流会をしました。自分の見てもらいたいページにはピンクの付箋を貼りアピールしてあります。これまでの漢字や計算などの練習、学習の振り返りやまとめなどの自学もありますが、自分の好きなこと、疑問に思って調べてみたこ…

食べることは生きること

食べることは生きること

2025-01-30
1月24日から1月30日までは、 全国学校給食週間 です。給食に関して児童生徒や教職員、保護者や地域住民の理解を深め、関心を高めるため、全国で様々な行事が行われます。二部小学校では29日(木)に元気になろう委員会を中心…

私たちの安全を守るために

私たちの安全を守るために

2025-01-27
3年生が溝口小学校と合同で米子警察署に見学に行きました。学校で学習して考えていた、事前に準備した質問をいくつもすることができました。警察官の装備やパトカーなども実際に見せていただき、警察が事故や事件から私たちの安全を守…

青空の桝水で

青空の桝水で

2025-01-24
全校で 大山ますみず高原リフト・スノーパーク に行きました。低学年は雪遊び、3年生からはスキーを履いてゲレンデに行きます。 児童たちはどんどん上達し、おいしいカレーをしっかり食べた後、午後からはゲレンデの一番上からす…

2025-01-22
年末に全校で大いに盛り上がった   カプラ でしたが、この度、150周年記念寄金を利用してカプラを購入しました。1つの箱に1000個入っており、今回は4箱購入しました。これだけあれば思い切った活動ができそうです。児…

感謝の気持ちの

感謝の気持ちの

2025-01-18
二部小恒例のもちつき大会・感謝祭をしました。 もちつき大会では、赤白の組に分かれてもちをつくのと、もちをまるめる役を交代しながら活動しました。杵と臼でつくもちつきは元気なかけ声でにぎやかにしました。 その後、日ごろお世…

校長室で給食を

校長室で給食を

2025-01-17
6年生が校長室で給食を食べました。 この日、午後から中学校の入学説明会があり、6年生が早く下校するため、ほかの学年とは別に早く給食をいただくため、校長先生と一緒に給食を食べよう、ということになりました。 食べながら、…

雪の週末

雪の週末

2025-01-10
全国的には日本海側の大雪が心配ですが、雪の中でも元気な活動する二部小学校です。3年生が総合的な学習の時間で学習しているしいたけ園の様子を見に行きました。年末から少しづつしいたけが成長していたのですが、なかなか大きくな…

卒業をする学期なのです

卒業をする学期なのです

2025-01-09
6年生が卒業写真を撮影しました。 これから、卒業文集作成や6年生を送る会など、卒業に向けての活動があります。卒業への気持ちが高まっていく3学期にしたいと思います。

目標をしっかりと

目標をしっかりと

2025-01-09
白い雪の降る中、児童たちは元気に登校してきました。中には登校してすぐ校庭を走る人もあり、元気いっぱいのスタートです。 新年初めの掃除をして、始業式をしました。児童代表が冬休みの楽しかったことや3学期の目標を発表しまし…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

検索

最新記事

カスタム人気記事

  • 【修学旅行】広島平和記念公園
    10:20  平和記念公園に着きました。 原爆ドームの前で記念撮影。写真でしか見たことがなかった原爆ドームを目にして…
  • 【修学旅行】ホテル着、夕食(1日目終わり)
    17:50  本日宿泊するホテルに着き、入館式を行いました。他のお客様もおられるので、マナーを守って過ごします。 1…
  • (タイトルなし)
    6月2日(月)プール開きを行いました。今年のプール開きには、溝口中学校出身で小学校から大学まで水泳を続け、様々な大…
  • 旅立ちの日に
    令和6年度の卒業証書授与式、5名の児童が二部小を巣立つ日です。これまで学校のリーダーとして過ごしてきた6年生。この日は…
  • 【修学旅行】江波山気象館
    13:10  江波山気象館に到着しました。 まず、気圧の変化や上昇気流などを、楽しいサイエンスショーで学びました。 …

カスタムアーカイブ

  • ► 2025 58
    • ► 7月 1
    • ► 6月 22
    • ► 5月 16
    • ► 4月 1
    • ► 3月 5
    • ► 2月 3
    • ► 1月 10
      • それぞれの好きなやりかたで
      • 食べることは生きること
      • 私たちの安全を守るために
      • 青空の桝水で
      •  
      • 感謝の気持ちの
      • 校長室で給食を
      • 雪の週末
      • 卒業をする学期なのです
      • 目標をしっかりと
  • ► 2024 126
    • ► 12月 8
    • ► 11月 7
    • ► 10月 11
    • ► 9月 14
    • ► 8月 2
    • ► 7月 13
    • ► 6月 23
    • ► 5月 13
    • ► 4月 10
    • ► 3月 8
    • ► 2月 8
    • ► 1月 9
  • ► 2023 137
    • ► 12月 6
    • ► 11月 10
    • ► 10月 8
    • ► 9月 24
    • ► 8月 7
    • ► 7月 8
    • ► 6月 28
    • ► 5月 12
    • ► 4月 8
    • ► 3月 6
    • ► 2月 11
    • ► 1月 9
  • ► 2022 119
    • ► 12月 5
    • ► 11月 12
    • ► 10月 18
    • ► 9月 17
    • ► 8月 2
    • ► 7月 13
    • ► 6月 14
    • ► 5月 21
    • ► 4月 17

カウンター

© ニブログ All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo