ニブログ

  • Home
  • いじめ防止基本方針
  • 学校所在地
  • nibu club
  • Home
  • いじめ防止基本方針
  • 学校所在地
  • nibu club
ホーム アーカイブ: 7月 2024

1学期終業式をしました。

1学期終業式をしました。

2024-07-19
1学期の終業式を行いました。児童代表のあいさつでは1学期頑張ったこと、楽しかったこと、夏休みにすることなど、それぞれに自分の思いを添えて発表をしました。校長先生からは、よい夏休みになるよう、「自分でする」「進んでする…

着衣泳をしました。

着衣泳をしました。

2024-07-18
学校での水泳学習のしめくくり、着衣泳をしました。 万が一の水の事故に備えて衣服を着て水中での様々な活動を体験しました。救助が来るまで "ういてまて"  体が浮きやすくなるためにペットボトルやクッショ…

交通安全教室をしました。

交通安全教室をしました。

2024-07-18
今年も自転車を使って、夏休み前の交通安全教室をしました。 夏休みは自転車に乗る機会も増えることでしょう。ヘルメットをしっかり被り、自転車の乗車前点検の言葉、「 ぶたはしゃべる 」を守っていきましょう。

ニブリオバトルをしました。

ニブリオバトルをしました。

2024-07-16
本大好き委員会が児童によるビブリオバトル、「ニブリオバトル」をしました。4名のバトラーが本のおすすめポイントや、お気に入りのページなど、思いのこもった発表をしました。聞く人もみんな真剣に聞いていました。 これを機会に、…

合同水泳記録会をしました。

合同水泳記録会をしました。

2024-07-12
溝口小で合同水泳記録会をしました。 二部小からは上学年が参加し、25m、50m、リレーなど自分が挑戦する種目に挑みました。これまでの自己ベストの更新もたくさんあり、これまでの学習の成果を残すことができました。今年の水泳…

しいたけ榾木の本伏せをしました。

しいたけ榾木の本伏せをしました。

2024-07-10
3年生が総合的な学習の時間で、しいたけ作りのエキスパート、影山 誠さん、影山千世子さんをお招きして、二部っ子しいたけ園でしいたけの本伏せをしました。 3月に植菌を行ったクヌギの木を運び、「合掌」の形の本伏せの手伝いをし…

歯と口の保健指導をしました。

歯と口の保健指導をしました。

2024-07-10
歯科衛生士の方をお招きして歯磨き指導をしました。虫歯の原因となるミュータンスの話を聞き、ミュータンスを取り除くために、ブラッシングの仕方、歯間ブラシの使い方などを細かく指導していただきました。 実際に歯の染め出しを行い…

自由研究にむけて

自由研究にむけて

2024-07-09
達磨先生に来ていただき、夏休みの『自由研究』についての事前指導をしていただきました。 昨年までの自由研究を振り返りながら、今年の自由研究のテーマを何にするのかを考えました。『研究タイトル』『研究内容』『研究方法』など、…

中学年が校外学習に行きました。

中学年が校外学習に行きました。

2024-07-05
美術館体験プログラムへのバス招待事業で3・4年生が 県立博物館 に行きました。県立博物館では「アートって、なに? ~ミュージアムで過ごす、みる・しる・あそぶの夏やすみ」の展示を見学しました。 ワークショップで学習し、…

給食訪問 特別メニュー

給食訪問 特別メニュー

2024-07-03
給食訪問で栄養教諭の先生から朝食についてお話を聞きました。朝食を食べないと、学校の活動でどんな影響か出るのか。朝食でしっかり脳や体を動かすエネルギーを補給することの大切さ、朝から勉強や運動に集中できる食材について知りま…

避難訓練(火災)をしました。

避難訓練(火災)をしました。

2024-07-03
6月の不審者対応避難訓練に続き、火災時の避難訓練を行いました。火災発生場所から距離をとって避難するため、非常階段を使って避難をしました。煙が出ていることを想定して児童は口をハンカチなどで覆いながら避難していました。避難…

全校朝会をしました。

全校朝会をしました。

2024-07-03
7月の全校朝会をしました。校長先生からは、1学期の成長と、親子読書についてお話がありました。1学期も残りわずかです。1学期のふり返りをすること、読書習慣をつけることで夏休みにつなげます。 また、アニソンで有名な 影山ヒ…

第2回 学校運営協議会をしました。

第2回 学校運営協議会をしました。

2024-07-02
コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)は、学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となる「地域とともにある学校」への転換を図るための有効な仕組みです。 (文部科学省HPより) 今回は6時間目に…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

検索

最新記事

カスタム人気記事

  • 【修学旅行】広島平和記念公園
    10:20  平和記念公園に着きました。 原爆ドームの前で記念撮影。写真でしか見たことがなかった原爆ドームを目にして…
  • (タイトルなし)
    6月2日(月)プール開きを行いました。今年のプール開きには、溝口中学校出身で小学校から大学まで水泳を続け、様々な大…
  • 【修学旅行】ホテル着、夕食(1日目終わり)
    17:50  本日宿泊するホテルに着き、入館式を行いました。他のお客様もおられるので、マナーを守って過ごします。 1…
  • 【修学旅行】みろくの里
    みろくの里で、思う存分遊びました。 ジェットコースター、お化け屋敷、バイキング…ちょっと恐くて普段なら避けてしまうよ…
  • 旅立ちの日に
    令和6年度の卒業証書授与式、5名の児童が二部小を巣立つ日です。これまで学校のリーダーとして過ごしてきた6年生。この日は…

カスタムアーカイブ

  • ► 2025 82
    • ► 11月 1
    • ► 10月 7
    • ► 9月 9
    • ► 8月 1
    • ► 7月 7
    • ► 6月 22
    • ► 5月 16
    • ► 4月 1
    • ► 3月 5
    • ► 2月 3
    • ► 1月 10
  • ► 2024 126
    • ► 12月 8
    • ► 11月 7
    • ► 10月 11
    • ► 9月 14
    • ► 8月 2
    • ► 7月 13
      • 1学期終業式をしました。
      • 着衣泳をしました。
      • 交通安全教室をしました。
      • ニブリオバトルをしました。
      • 合同水泳記録会をしました。
      • しいたけ榾木の本伏せをしました。
      • 歯と口の保健指導をしました。
      • 自由研究にむけて
      • 中学年が校外学習に行きました。
      • 給食訪問 特別メニュー
      • 避難訓練(火災)をしました。
      • 全校朝会をしました。
      • 第2回 学校運営協議会をしました。
    • ► 6月 23
    • ► 5月 13
    • ► 4月 10
    • ► 3月 8
    • ► 2月 8
    • ► 1月 9
  • ► 2023 137
    • ► 12月 6
    • ► 11月 10
    • ► 10月 8
    • ► 9月 24
    • ► 8月 7
    • ► 7月 8
    • ► 6月 28
    • ► 5月 12
    • ► 4月 8
    • ► 3月 6
    • ► 2月 11
    • ► 1月 9
  • ► 2022 119
    • ► 12月 5
    • ► 11月 12
    • ► 10月 18
    • ► 9月 17
    • ► 8月 2
    • ► 7月 13
    • ► 6月 14
    • ► 5月 21
    • ► 4月 17

カウンター

© ニブログ All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo