ニブログ

  • Home
  • いじめ防止基本方針
  • 学校所在地
  • nibu club
  • Home
  • いじめ防止基本方針
  • 学校所在地
  • nibu club
ホーム アーカイブ: 9月 2022

ヒマワリの前でパチリ

ヒマワリの前でパチリ

2022-09-30
6年生がお世話をしてきたヒマワリが立派に育ちました。今日はヒマワリの前に全校児童で行き、記念写真を撮りました。総合的な学習でヒマワリを育ててきた経緯を6年生から他の学年の児童へ伝えました。今後も地域が活性化するため…

3・4年生の学級紹介

3・4年生の学級紹介

2022-09-29
3・4年生の学級紹介がありました。4年生が先日行った大山青年の家での交流学習のことを紹介してくれました。3年生は、4年生が大山青年の家で経験したことを尋ねる役でした。写真をスクリーンに映し出し、カヌー、野外炊事、レク…

朝のマラソン開始

朝のマラソン開始

2022-09-29
アニスポ委員会から体力づくりのために朝マラソンをすることを呼びかけました。今日が初日です。以前は行っていたのですが、コロナの影響で中断していました。登校してきたら、かばんを児童玄関に置き、グラウンドを走ります。低学…

そうじ顔合わせ

そうじ顔合わせ

2022-09-27
さわやかタイムの時間に『そうじ顔合わせ』がありました。二部小学校は児童数が少ないため、他の学年と組んで校舎全体を掃除をしています。掃除場所が替わる時は全校で集まり、顔合わせをして場所の確認をしています。掃除の振り返り…

6年生

6年生

2022-09-26
6年生は来週の10月4日(火)、5日(水)に修学旅行が予定されています。平和への祈りを込めて千羽鶴を折っています。数が揃ってきたので、同じ色に分けて糸でつないでいきます。この後、溝口小学校のものと合わせて千羽になる…

図画工作(1・2年生)

図画工作(1・2年生)

2022-09-22
1・2年生は図工の時間に粘土を使って制作をしました。『おもいでをかたちに』という題材での学習です。楽しかったことやうれしかったことを思い出して粘土の形や触った感じなどを捉えながら、工夫して作っていました。出来上がった…

ひまわり畑の看板作成

ひまわり畑の看板作成

2022-09-21
先日から、花が咲いているひまわり畑に、公民館長さんから手作りの看板を作って頂きました。子どもたちもこの看板に絵を描き入れていこうと思っています。どんなデザインにしていくのかを話し合いをしたところ、子どもたちからは、…

家庭科(6年生)

家庭科(6年生)

2022-09-16
6年生は家庭科でアイロン掛けと裁縫の学習をしています。5年生の時には、ナップザックを作りました。今回はエプロン作りに挑戦します。布を裁断してミシンで縫ったり、アイロンを掛けたりします。今日の練習では、玉結びや玉止め…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

検索

最新記事

カスタム人気記事

  • 【修学旅行】広島平和記念公園
    10:20  平和記念公園に着きました。 原爆ドームの前で記念撮影。写真でしか見たことがなかった原爆ドームを目にして…
  • (タイトルなし)
    6月2日(月)プール開きを行いました。今年のプール開きには、溝口中学校出身で小学校から大学まで水泳を続け、様々な大…
  • 【修学旅行】ホテル着、夕食(1日目終わり)
    17:50  本日宿泊するホテルに着き、入館式を行いました。他のお客様もおられるので、マナーを守って過ごします。 1…
  • 【修学旅行】みろくの里
    みろくの里で、思う存分遊びました。 ジェットコースター、お化け屋敷、バイキング…ちょっと恐くて普段なら避けてしまうよ…
  • 旅立ちの日に
    令和6年度の卒業証書授与式、5名の児童が二部小を巣立つ日です。これまで学校のリーダーとして過ごしてきた6年生。この日は…

カスタムアーカイブ

  • ► 2025 82
    • ► 11月 1
    • ► 10月 7
    • ► 9月 9
    • ► 8月 1
    • ► 7月 7
    • ► 6月 22
    • ► 5月 16
    • ► 4月 1
    • ► 3月 5
    • ► 2月 3
    • ► 1月 10
  • ► 2024 126
    • ► 12月 8
    • ► 11月 7
    • ► 10月 11
    • ► 9月 14
    • ► 8月 2
    • ► 7月 13
    • ► 6月 23
    • ► 5月 13
    • ► 4月 10
    • ► 3月 8
    • ► 2月 8
    • ► 1月 9
  • ► 2023 137
    • ► 12月 6
    • ► 11月 10
    • ► 10月 8
    • ► 9月 24
    • ► 8月 7
    • ► 7月 8
    • ► 6月 28
    • ► 5月 12
    • ► 4月 8
    • ► 3月 6
    • ► 2月 11
    • ► 1月 9
  • ► 2022 119
    • ► 12月 5
    • ► 11月 12
    • ► 10月 18
    • ► 9月 17
      • ヒマワリの前でパチリ
      • 3・4年生の学級紹介
      • 朝のマラソン開始
      • そうじ顔合わせ
      • 6年生
      • 図画工作(1・2年生)
      • ひまわり畑の看板作成
      • 家庭科(6年生)
      • 4年生交流学習(2日目)
      • 4年生交流学習(大山青年の家)
      • さわやかタイム(色別リレー)
      • 4年生(交流学習事前学習)
      • 全校朝会
      • 2学期最初の委員会
      • スクールカウンセラー
      • ワイワイフォーラム
      • 総合的な学習(6年)
    • ► 8月 2
    • ► 7月 13
    • ► 6月 14
    • ► 5月 21
    • ► 4月 17

カウンター

© ニブログ All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo