ニブログ

  • Home
  • いじめ防止基本方針
  • 学校所在地
  • nibu club
  • Home
  • いじめ防止基本方針
  • 学校所在地
  • nibu club
ホーム アーカイブ: 2023

2学期の終業式をしました。

2学期の終業式をしました。

2023-12-21
大雪になる気象予報から、伯耆町で児童の安全を第一に考え、1日早い2学期の終業式となりました。 下校時間に変更はないため、掃除もしっかりすることができました。 終業式では校長先生から2学期の行事でみんな頑張ったこと、自分…

ミニコンサートをしました。

ミニコンサートをしました。

2023-12-21
6年生が企画して、日々の音楽の学習の成果を発表する、ミニコンサートをしました。有志の学年が、授業で学んだ内容を工夫して発表用にアレンジし、合唱や演奏で披露しました。 音楽室には全校児童、職員が集まり、大変盛り上がりま…

地区子供会をしました。

地区子供会をしました。

2023-12-21
登校班のグループで2学期のまとめや、冬休みに向けた話し合いをしました。 バス停での待ち方の確認や、バスの中や移動するときの自分たちの行動について振り返ることで、それぞれのグループで3学期からの安全でマナーのいい登下校に…

二部っ子しいたけ園では…

二部っ子しいたけ園では…

2023-12-05
3年生が総合的な学習の時間に「発生操作」について学習しました。たくさんの良いしいたけができるよう、ハンマーで振動を与えたり、表面に傷をつけたりして榾木に刺激を与えました。 教えてもらったことの中には学習発表会の発表で…

異文化理解体験講座をしました。

異文化理解体験講座をしました。

2023-12-04
2・3年生が「子どものための異文化理解体験講座」をしました。様々な国の方が母国の生活や文化を紹介する体験型のプログラムです。 鳥取県国際交流財団 から臼田アンさんをお招きしてベトナムについて学習しました。教室の前に並…

書写指導

書写指導

2023-12-01
二部小学校の書写指導です。 3年生からは外部講師の森山先生をお招きして毛筆で書き初めのための学習をしました。用紙の中に収めるための筆の運びや、墨をつけるタイミングなどのポイントを丁寧に教えてもらい、だれもが真剣に取り…

手話学習をしました。

手話学習をしました。

2023-11-29
今年度も、手話普及支援員の方を招いて手話教室をしました。 これまでに習った手話を覚えていて慣れた手つきで自分の名前の紹介や好きな食べ物について、手話でコミュニケーションできる人もいました。鳥取県は 手話言語条例 によ…

いい歯の日集会をしました。

いい歯の日集会をしました。

2023-11-29
11月8日は(いい は)の日で、元気になろう委員会がさわやかタイムに集会をしました。 1学期は、春に歯科検診があり、6月は 「むし歯予防デー」 がありました。今回の集会で児童たちはクイズを通し歯の健康について考える機…

溝口中学校のALTのミッチェルさんと一緒に

溝口中学校のALTのミッチェルさんと一緒に

2023-11-28
溝口中学校のALT、ミッチェル先生が来られ、中学年の外国語活動、高学年の外国語の授業を一緒にしました。授業では、ネイティブの発音だけでなく、アメリカでの生活の様子など、外国の文化も知ることができました。 給食も一緒に…

小中学校児童生徒ふれあい教室 に行きました。

小中学校児童生徒ふれあい教室 に行きました。

2023-11-21
6年生が進学前に中学校の様子を見学・体験し、不安なく中学校生活を始められるよう溝口中学校に行きました。  中学校では、二部小出身をはじめとした溝口中学校の生徒が、温かく迎えてくれました。中学校では、英語の体験授業や、中…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

検索

最新記事

カスタム人気記事

  • 【修学旅行】広島平和記念公園
    10:20  平和記念公園に着きました。 原爆ドームの前で記念撮影。写真でしか見たことがなかった原爆ドームを目にして…
  • (タイトルなし)
    6月2日(月)プール開きを行いました。今年のプール開きには、溝口中学校出身で小学校から大学まで水泳を続け、様々な大…
  • 【修学旅行】ホテル着、夕食(1日目終わり)
    17:50  本日宿泊するホテルに着き、入館式を行いました。他のお客様もおられるので、マナーを守って過ごします。 1…
  • 旅立ちの日に
    令和6年度の卒業証書授与式、5名の児童が二部小を巣立つ日です。これまで学校のリーダーとして過ごしてきた6年生。この日は…
  • 【修学旅行】江波山気象館
    13:10  江波山気象館に到着しました。 まず、気圧の変化や上昇気流などを、楽しいサイエンスショーで学びました。 …

カスタムアーカイブ

  • ► 2025 64
    • ► 7月 7
    • ► 6月 22
    • ► 5月 16
    • ► 4月 1
    • ► 3月 5
    • ► 2月 3
    • ► 1月 10
  • ► 2024 126
    • ► 12月 8
    • ► 11月 7
    • ► 10月 11
    • ► 9月 14
    • ► 8月 2
    • ► 7月 13
    • ► 6月 23
    • ► 5月 13
    • ► 4月 10
    • ► 3月 8
    • ► 2月 8
    • ► 1月 9
  • ► 2023 137
    • ► 12月 6
      • 2学期の終業式をしました。
      • ミニコンサートをしました。
      • 地区子供会をしました。
      • 二部っ子しいたけ園では…
      • 異文化理解体験講座をしました。
      • 書写指導
    • ► 11月 10
      • 手話学習をしました。
      • いい歯の日集会をしました。
      • 溝口中学校のALTのミッチェルさんと一緒に
      • 小中学校児童生徒ふれあい教室 に行きました。
    • ► 10月 8
    • ► 9月 24
    • ► 8月 7
    • ► 7月 8
    • ► 6月 28
    • ► 5月 12
    • ► 4月 8
    • ► 3月 6
    • ► 2月 11
    • ► 1月 9
  • ► 2022 119
    • ► 12月 5
    • ► 11月 12
    • ► 10月 18
    • ► 9月 17
    • ► 8月 2
    • ► 7月 13
    • ► 6月 14
    • ► 5月 21
    • ► 4月 17

カウンター

© ニブログ All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo