ニブログ
Home
いじめ防止基本方針
学校所在地
nibu club
MENU
Home
いじめ防止基本方針
学校所在地
nibu club
SIDE
ホーム
投稿一覧
いざという時に備えてを学ぶ
いざという時に備えてを学ぶ
2024-11-18
消防署伯耆出張所に3年生が校外学習に出かけました。この日は会見第二小学校の友だちも一緒に見学をしました。この日は6名の署員さんに出迎えていただき、救急車、消防車を間近に見たり、それぞれの自動車の機能について教えてもらっ…
二部小学校の人権教育がめざすもの
二部小学校の人権教育がめざすもの
2024-11-15
人権教育参観日をしました。それぞれの教室で、道徳、学活、国語、総合的な学習の時間の学習を通して人権について学んでいるところを参観していただきました。 公開授業の後は町人権政策課、人権教育推進員の清水さんにファシリテータ…
表情でも伝える
表情でも伝える
2024-11-13
低、中、高学年毎に手話教室をしました。 低学年では2年生が自分の名前の手話を覚えており、講師の先生に褒められていました。中学年は手の動きだけでなく様々な手段を使って相手に伝えることが大切と知りました。高学年では、同じ手…
味の秘訣は…
味の秘訣は…
2024-11-12
4年生が総合的な学習の時間で、間地ふれあい会館やまじに行きました。ここでは地域のつくしの会のみなさんがふるさと小包便用の焼肉のたれ作りをしており、製造工程を見学しました。 学習の中で児童たちは二部地区の特産品や加工品…
秋を見つけに
秋を見つけに
2024-10-31
1・2年生が生活科の学習で大山青年の家に秋見つけに行きました。青年の家の指導員さんから秋の自然について説明をしていただいた後、実際に屋外で植物を見たり、触ったりして紅葉した葉っぱや木の実などをたくさん拾うことができまし…
伯耆町の学校では初めての試み
伯耆町の学校では初めての試み
2024-10-30
この日の給食には、「救給カレー」が出ました。ローリングストックで伯耆町の備蓄品を消費します。 給食センターからは栄養教諭の先生から来校され、「救給カレー」や災害時に向けた保存食の話がありました。 児童たちは防災給食と…
春に向けて
春に向けて
2024-10-29
地域の方と一緒にパンジーとビオラの苗を植えました。この取り組みは、二部小学校の人権の花運動の一環でもあります。 先日サルビアとパンジーの花がなくなり、何もなかったプランターや花壇は、みんなで協力して、あっという間に華…
地域の先人の偉業をたどる
地域の先人の偉業をたどる
2024-10-29
4年生が社会「きょう土の伝統・文化と先人たち」の学習で、岸本小学校の4年生と一緒に佐野川用水の見学をしました。 今年は日野川の取水口から見学を始めました。 300年以上も昔に、人々が努力と工夫によって成し遂げた工事の様…
備える、二部小
備える、二部小
2024-10-26
午後は、学習発表会で、3・4年生が発表した、土砂災害に備えての校舎内垂直避難の訓練をしました。その後、保護者への引き渡し訓練をしました。午前中の学習発表会に引き続き、家庭からの協力で速やかに活動を進めることができました…
例年にくらべれば暖かく、会場も温かい雰囲気の中で
例年にくらべれば暖かく、会場も温かい雰囲気の中で
2024-10-26
勢いのある、児童あいさつで学習発表会が始まりました。「みんな、がんばるぞ、オーッ!」 2年 「九九を聞いてちょうだい」 校長あいさつ 全校発表 3・4年「二部っ子少年探てい団」 1年 「るりかなたくしのサラダでげんき」…
前の投稿
ホーム